【世界が変わる!!!!】Wiiソフト「1人用ゲームおすすめ5選」

Wiiソフト
画像引用元:任天堂
ドナルド
ドナルド

1人でじっくりと楽しめるゲームってなんかないの??

 

たぬきち
たぬきち

昔のゲームの名作をやってみたい!!

 

という方がいると思います。

今回は、「このゲームをプレイするとマジで世界が変わるWiiソフトを超激選して、5つ紹介していきたいと思います(ネタばれはないです!)」

ブームを振り返る記事⇩

✅本記事の内容

 

自分の価値観、倫理観を変えてくれるゲーム5選(発売日が古い順にご紹介!)

 

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス – (2006.12/2発売)

画像引用元:任天堂

 

大人気シリーズ「ゼルダの伝説」の超名作の1つですね。

前作「時のオカリナ」を超えるためにつくられたやりこみ要素、世界観の圧巻はやってみないとわからないと思います!

 

 <あらすじ>

ハイラル王国を含む「光の世界」は、トワイライトと呼ばれる「影の世界」に侵略されてしまい、人は魂に、モンスターは影の存在に変わった
リンクも魔物にさらわれた子供を助けるためにトワイライトに踏み込み、獣の姿に、、、
そこで出会う「ミドナ」と共に、光の世界を取り戻し、大切な人を助けるための冒険が始まる。
 <特徴>
移動は、ヌンチャクのコントロールスティックを行きたい方向に倒して進みます。Wiiリモコンを振って行う剣の操作や画面を直接狙う弓矢の操作は、プレイヤーの動きがよりダイレクトに反映され、音が出たり、振動するので、臨場感あふれる世界を体感できます。
【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD】通常時のアクション
フィールドを自由自在に駆け巡ろう!!

 

 

【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD】獣時のアクション
リンクが獣になることも重要ですね。獣になると、会話やアクション、アイテムが使えなくなり、獣ならではのアクションを使いこなしていかねばなりません。

 

 

 <おすすめポイント>

コントローラーを剣代わりにしてた戦うのが面白いです。自分がその場で戦っているような感覚になります。

 【世界観】

不気味で、ステージごとにホラーゲームのようなBGMが流れたりと、怖いです、、、それがまた飽きさせないポイントではあります。

テンポよく進み、ほどよい謎解き、強すぎないボス戦になっています。

操作は難しいので、心折れずに進めることが出来れば、エンディングまでたどり着けるでしょう。

衝撃のラストまでメンタルブレイクせず、ぜひ頑張ってほしいです。

 

アクションが好きな方、恐怖演出を楽しみたい方、ストーリーに浸りたい方、お試しあれ。

※Wii u版も発売しており、グラフィックが進化しているので気になった方はこちらをチェック。https://www.nintendo.co.jp/wii u

スーパーペーパーマリオ – Wii (2007.4/19発売)

画像引用元:任天堂

 

「ペーパーマリオシリーズ」最新作としてWiiで発売されました。

レビューでも評価の高い、いわゆる神ゲーです。やってみるとホントにおもろいw

 

 <あらすじ>

またまたピーチがさらわれた??
知らせを聞いたマリオ&ルイージはクッパ場へと向かいますが、そこに現れたのは、ノワール伯爵という人物。

画像引用元:任天堂

伯爵は異次元空間でみんなを吸い込んでしまいました。一人残されたマリオは、不思議なチョウチョと異次元の街へ向かうのでした。

画像引用元:任天堂

異次元にとばされたピーチはクッパと結婚を強行させらそうになっていました。しかし、ルイージの助けによって助かりますが、ここから物語はまさかの方向へ進んでいきます、、、

 <特徴>

マリオといえば2Dでの冒険ですが、最近では、3Dマリオも主流になっていますね。

 

このゲームは一味違うんです、、、

 

なんと!ペラペラ世界2D)と立体世界3D)をAボタンで自由自在なんです。

マリオ界の革命」を象徴するゲームではないでしょうか。このゲームから3Dのマリオのソフトが増えていったような気がします。

画像引用元:任天堂

2Dと3Dを行き来して、ステージ攻略を目指し、チョウチョ(アンナ)の力を借りたり、ルイージピーチ、クッパも異なる能力を使ったり、フェアリンと呼ばれる不思議なサポートキャラもサポートしてくれます。(めちゃめちゃ出てくるw)

<おすすめポイント>

このゲームは全てを差し押さえて、「ストーリー」がほんっとに感動します!!

 

謎解きは結構難しくて、周りで挫折したひとも多かったです。

 

使える能力を持つキャラが多いので、選択肢が多いので、難易度は高いとおもいます。

 

あとトラウマになる要素が強すぎる!!!

発売当初にあるシーンで誰もがトラウマになったと話題を呼びました。

 

未だに僕はトラウマで、たまにふと思い出して震え上がっています。(BGMも怖い)

 

でも、もし、ゲームをクリアすることが出来たならば

「絶対に感動して泣くでしょう!!」

今までにないマリオがしたい人や、感動する作品が好きな人、トラウマを植え付けられたい人は買ってください。

 

 

 

 

スーパーマリオギャラクシー – Wii (2007.11/1発売)

画像引用元:任天堂

コース型3Dマリオの名作ですね。

 

少し前に発売の「マリオオデッセイ」などのマリオ作品は自由探索型3Dマリオなので、正直クリアしてしまうと何もやることがなくなりますが、コース型は何度でもコースを遊べるので、終わるのが寂しい人にはぴったりのゲームです。

 

<あらすじ>

画像引用元:任天堂

その年に、キノコ王国には無数の「ほうき星」が降り注ぎ、「星くず祭」が行われる日、マリオはピーチに渡したいものがあると言われ向かっていましたが、到着したときに気を失ってしまい、気が付くと、知らない場所にいて、「ロゼッタ」と名乗る不思議な女性と出会います。

ここからギャラクシーを旅する冒険が始まるのでした。

 

 

 <特徴>

宇宙空間なので、重力を上手く利用して冒険します。

画像引用元:任天堂

個性いっぱいの島があります。マリオのスピンなど様々なアクションを使って、仕掛けを解いていこう。

 

おなじみの変身要素も存在するので、いろんなマリオになって駆け巡ろう。

 

 

 

<おすすめポイント>

とにかく「楽しい」です!!!やってて飽きることはまずないと思います。
ステージもびっくりするぐらいあって、全部なかなかの難易度なのでやりこみ要素満載です。
全クリした人限定で、ルイージを操作できるようになるので、頑張りたいところですね!

画像引用元:任天堂

実はアクションだけではなく、ストーリー要素も存在し、ステージをクリアしていくと「ロゼッタ」にまつわる話が聞けます。これがまた、深い内容です。とくに、ラスボスを撃破した後に判明するストーリーが凄すぎるといわれています。

画像引用元:任天堂

 

最後までクリアした人は思い出が詰まった最高のゲームになること間違いなしです。

 

 

※Wii u でもダウンロード版が発売しています、気になった方はこちら!
https://www.nintendo.co.jp/wii/

 

※「スーパーマリオギャラクシー 2」も発売されています。新要素としてヨッシーと冒険できるようになっています。まだまだ冒険したい方はこちら
https://www.nintendo.co.jp/wii/space

 

 

 

Xenoblade ゼノブレイド(2010.6/10)

画像引用元:任天堂

 

『ゼノギアス』や『ゼノサーガ』シリーズで知られるモノリスソフト・高橋哲哉さんが制作するWii用の完全新作RPG。

 

これぞ1人で世界観に浸れる伝説の作品です。

 

ストーリー、世界、すべてが「壮大」で「残酷」です。

 

未だにWiiソフトで買おうと思ったら、約5000円の価値がつくぐらい現在も愛されている作品ですね。

 

 <内容>

世界に出現している2柱の神「巨神」「機神」。この神たちは己の存在を懸けて戦い、骸になった。

画像引用元:任天堂

 

やがて巨神の骸から生命が栄えるようになり、巨神の体で自然を発展させ、文明を築いていった

 

 

 

機神側は機械生命体「機神兵」を大量生産し、巨神サイドに襲い掛かる。

画像引用元:任天堂

 

 

しかし、一人のホムス(人族)の英雄が機神兵を退けたのだ。

伝説の神剣「モナド」を片手に。

画像引用元:任天堂

 

 

1年後、平和を取り戻したある日、青年シュルクは、モナドを手に取る。そこで、「未来視(ビジョン)」がみえ、機神兵が再び進行することを知る。

画像引用元:任天堂

 

シュルクたち巨神サイドは平穏な日々を終えるはめになってしまう。
物語は残酷な方へ進んでいく。

 

 

 <特徴>

画像引用元:任天堂

街の探索では、朝、昼、夜で大きく変化が起きます。各時間をおとずれてみよう。

 

 

バトル、リアルタイムで進行するコマンド式バトルで、アクションゲームのような手ごたえを感じられます。

画像引用元:任天堂

未来視を使って攻撃を予測できるので、上手く難局を打破しよう。

 

やりこみ要素も存在し、一定の条件を満たして、レコードを獲得しよう。

 

 

 <おすすめポイント>

画像引用元:任天堂

 

 

ゲームの中で、最も自分のいろんな感情があふれ出る作品。

 

プレイヤーを熱くさせる場面、仲間の心をうつシーン、胸に残るセリフなど盛りだくさんで感情が大忙し

 

敵キャラもしっかり背景や心情が分かるほど丁寧につくられており、感情移入しやすい。

 

ストーリーには、衝撃的なシーンや、人によってはトラウマになるだろうシーンの連続。

根本のシナリオは筋が通っていて、納得がいきます。

 

画像引用元:任天堂

BGMにもこだわっており、昼と夜で変わる戦闘の仕掛け方で変わるなど細かくつくられている。なにより、ぜんぶ神曲

 

この作品のようなゲームが世にもっと出てくれればゲーム業界も盛り上がるだろうと思う、、、

 

このゲームはとりあえず、1度やってみてほしいです。いかに神ゲーなのかが分かると思います。

 

Wii u ダウンロード版3DS版も出ているので気になる方はこちら

【Wii u ダウンロード版】
https://www.nintendo.co.jp/wii
【3DS版】
https://www.nintendo.co.jp/3ds/cafj/

 

※Xenoblade ゼノブレイドのリメイクの動画も公開されています。チェック!!

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [Nintendo Direct 2019.9.5]

 

 

 

 

ゼルダの伝説 スカイウォードソード (2011.11/23)

画像引用元:任天堂

Wii Wii u を持っていたら、一生に一度はやってほしいゲームです!!!
こんなに鳥肌がたったゲームはあんまりないです!!

 

 

 <内容>

画像引用元:任天堂 この想いは世界を救う

「ゼルダの伝説」幕開けにあたる始まりの物語。

空に浮かぶ島の住人である「リンク」と「ゼルダ」は鳥と共に平和に暮らしていた。ある日、ゼルダは巨大な竜巻に飲み込まれてしまう。

 

不思議な存在に導かれたリンクは、剣とともに伝説の大地へとゼルダを探す旅に出る。

 

 

 <特徴>

画像引用元:任天堂

Wiiリモコンプラスが繊細な動きを感知してくれる、リアルなアクションを楽しもう。敵には上手く剣の方向を定めて倒していこう。

 

広大な世界が広がっている。いろんな道具を操ってステージを攻略しよう。

 

 <おすすめポイント>

伝説の始まりを描く至高の一品。

ゼルダの伝説をあまり知らない人にも絶対にやってほしいです!!!

画像引用元:任天堂

ゼルダリンク微妙な関係の理由も描かれているし、マスターソードのまさかのエピソードも驚きました。リンクの緑の服ハイリアの盾の赤い鳥の理由もあり、他の作品をプレイしたことある人は、このゲームをやってみてほしいです!
BGMも迫力がずっと聴いてても飽きないです。音楽とストーリー、衝撃の事実が重なった時、鳥肌100%たつこと間違いなしです

ゼルダの伝説を知ってるひと、知らない人関係なしに、マジでやってみてほしいです!!

 

※Wii uでも遊べるので気になる方はこちら
https://www.nintendo.co.jp/wii/

 

※Wii、Wii u 本体から買おうと思っている方はこちらで値段チェックです。https://www.amazon.co.jp/

 

 

以上で今回の紹介を終えたいと思います。

 

私上なコメントばかりで申し訳なかったです💦

 

それだけ僕の熱意が大きいということで勘弁してください、、、

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

明日は、「家族、友達、恋人と盛り上がるWiiソフト」をご紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました