ハイビジョン・高精細で圧倒的なリアリティ!
PS3®はCell Broadband Engineが叶えるフルハイビジョン(1080p)解像度のハイクオリティな映像や7.1chサラウンドシステムに対応。
圧倒的なリアリティと、斬新な表現を取り入れたゲームソフトの数々があなたに新しい体験をもたらします。
PS3®では、ハイビジョンテレビでの鑑賞に最適なブルーレイディスクやDVDも再生することができます。 さらにBlu-ray 3D再生にも対応。
PS3®のコントローラでの操作やテレビでの閲覧に配慮されたインターネットブラウザを搭載。リビングのソファにゆったりとこしかけながら、「YouTube」などの動画サイトも閲覧できます。
本体を持っているだけで便利な機能が多いプレイステーション3ですが、ソフトのラインナップも”名作”が多いんです❕❕
ということで今回は、傑作プレステ3ソフトを5選ご紹介していきたいと思います。
基準としては、「個人的評価」「みんなのレビュー」「売れ筋」から厳選させてもらいました。ぜひ、最後までご覧ください♪
以下の画像引用元:Amazon
傑作プレステ3ソフト
ファイナルファンタジーXIII
死よりも過酷な宿命
世界的な大ヒットを記録し続けている人気RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの第13作目です。
PS3が誇るハイスペックをフルに生かし、高密度・高水準のビジュアルとサウンド、そして大幅に進化したバトルシステムによって従来作以上の臨場感あふれるプレイが可能となっています。
ストーリーは、天空に浮かぶ理想郷”コクーン”と未開の地”パルス”という2つの世界を舞台に展開していきます。
戦闘には、高い戦略性とスピード感を生み出す新世代の“アクティブタイムバトル”や、戦況に応じてキャラクターの役割を瞬時に切り替えられる“オプティマシステム”などを導入。シリーズ伝統の召喚獣システムは、召喚獣がさまざまなマシンに変身する”ドライビングモード”によってますます派手で強力なものになっています。
PS3の機能をフルに使いこなしたシステムはS・Eならではで、その圧倒的なグラフィックやムービー、演出、イベントなど歴代でも随一だと思います。ぜひ、遊んでみて下さい!!
<最安値を探す♪>
バイオハザード5 オルタナティブ エディション
恐怖の記憶が、いま、蘇る。
シリーズ最高となる全世界累計500万本以上の出荷を達成した2009年3月に発売された『バイオハザード5』に新要素を追加したグレードアップ版となっています。
眩しい「光」や見えない「闇」を巧みに使った新しい恐怖、圧倒的な空気感を持つ舞台や世界感を表現している。
シリーズ初のHDタイトルであり、オンラインCo-Op(協力プレイ)などを搭載し進化した本作。
テーマは「絆」と「恐怖」。プレイヤーを待ち受ける、数々の恐怖を新たな相棒シェバ・アローマと共に助け合い、道を拓き生き延びろ!
本作には2本の新エピソードが追加されており、そのうちの”LOST IN NIGHTMARES”は、対バイオテロ部隊BSAAに所属するクリスがパートナーのジルとともにアンブレラ社の創始者であるスペンサーの洋館に潜入するというファン必見のミッションとなっているので、プレイ済みの人も新鮮な気持ちで楽しめます。
さらに本編クリア後に遊べるミニゲームがあり、制限時間内に多くの敵を倒し高スコア獲得を目指す”ザ・マーセナリーズ”を新たなキャラクターで挑戦できる”ザ・マーセナリーズ リユニオン”を収録。さらにクリス、シェバなどのキャラクターを使って最大4人対戦が楽しめる2種類のオンライン専用モードなども追加されている。
<最安値を探す♪>
実況パワフルプロ野球2016
全てが極みに達したパワプロの決定版!!
正直、これを言ってどうなのかと思うんですが、個人的に最新のパワプロと比較しても、2016年の方が面白いと思います。
それぐらい、グラフィック、演出、モード、音楽が極みに達しています❕❕
僕的にはパワプロはここが頂点で、もう最近のパワプロは限界が来てると思います。
2016年が最強だと思う理由は、これしかない、、、”パワフェス”です。
これは、試合に勝つと敵チームのサクセスキャラクターたちを仲間にできて、優勝を目指していく”神モード”です。
サクセスキャラクターたちには、それぞれの持ち味があり、誰を仲間にするかがカギになります。
コレ、ガチでめちゃめちゃ面白いんです!!もしパワプロを買いたい人はゼッタイに2016年を買うべし!!ガチでw
オープニングもかっけぇんです!!ぜひ、1度見てください。
<最安値を探す♪>
キャサリン
ドロ沼の恋愛+比類なき高難易度の”パズルゲーム”
2011年に発売されたPlayStation®3&Xbox 360用アクションアドベンチャー『キャサリン』は、発売後大きな反響を受けて数々のアワードを受賞し、ワールドワイドでは累計100万本の出荷実績を記録する大ヒットタイトルです。
同作は「大人のジュブナイル」をテーマに、大人たちの恋愛模様を通じて全てのプレイヤーの「常識」や「人生観(倫理観?)」までもを問いかける独自性の高いストーリー&ゲームデザインで、多くのユーザーを魅了しました。
僕が言いたいのはとりあえず、キャサリンがかわいいのなんのw
国内のゲームユーザーはもちろん、海外では作品中の対戦機能を用いた大会が開催されるなど、ドラマのみならずパズルアクションの完成度の高さも支持されています。
みてわかる通り、世界観がトラウマになるほどに、けっこう怖いです💦まぁ、僕はキャサリンのかわいい姿を見るためにひたすら頑張りました!!w
ストーリーの作り込みも十分になされており、目が離せない、続きが気になる展開がずっと続きます!!
ぜひ、やって欲しいです!!
<最安値を探す♪>
※ちなみに、新たにフルパワーアップした“大問題作”へと超熟進化したキャサリン・フルボディも発売しています。
ラチェット&クランク1・2・3 銀河★最強ゴージャスパック
銀河を巡るラチェット&クランクの原点
シリーズ第1作~第3作をHDリマスターし、1枚にギュッと詰め込んだ特別パック!さらに3D立体視にも対応し、壮大な大冒険を楽しめます!
<「ラチェット&クランク」とは?>
PlayStation(R)を代表するアクションゲーム。開発は北米の「Insomniac Games」が担当。
ゲームシステムは三人称視点のサードパーソンシューティング。
様々なバリエーションと多彩な攻撃ができる武器「ガラメカ」や、近接攻撃用の「オムレンチ」を使い、
シューターと従来のアクションゲームを融合したプレイフィールが特徴。
広大で多彩なステージを駆け回る、爽快感あふれるゲームです。
★第1作『ラチェット&クランク』
“銀河を駆け巡るアクションゲーム”ラチェットとクランク最初の大冒険!
ひょんなことから惑星侵略をもくろむ「BBB(ビッグ・バッド・ボス)」とその軍団に立ち向かうことに…。
「ラチェット&クランク」シリーズの記念すべき1作目。
多種多彩なメカを駆使して体感するアクションの醍醐味、スリルとスピード、笑いと涙、友情と裏切り…。
広大な銀河を舞台に繰り広げられる、愉快・爽快の物語は、1作目からハイレベル!
娯楽作品に求められる様々な要素がふんだんに詰め込まれた本作は、全世界のゲームファンの心を鷲掴みに!
★第2作『ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす』
“銀河系ゲームの最高峰” PlayStation®2のアクションゲームの金字塔となった最高傑作!
ヒーローになったはいいものの、そこは日替わり定食のようにヒーローが現れるこのご時世、
ちやほやされたのもホンの僅かな期間だけだった。
そんな折り、たまたま出演した『あのヒーローは今』という番組が縁で、「メガコープ」社のコマンドーとして
銀河に再デビューし、再びヒーローになるため、はりきるラチェットだったが…。
ガラメカのアップグレードシステムや、広大なステージで繰り広げられる多彩なミニゲームなど、
その後のシリーズの特徴とも言えるゲームシステムの強化を行い、シリーズの人気を決定付けた第2作目。
★第3作『ラチェット&クランク3HD 突撃!ガラクチック★レンジャーズ』
“銀河位置のお騒がせコンビ、またまた登場!” さらにボリュームアップし、マルチプレイにも対応!!
元英雄となったラチェットにとってはまたも訪れた退屈な日々。しかし、クランクはTVドラマ俳優としてデビューし大スターに。
ラチェットはすっかり有名になったクランクをねたみながらも毎日ゴロゴロしていた。
そんな折、ラチェットの故郷が攻撃を受けているとのニュースが・・・。ラチェット最大のライバルとなるドクター・ネファリウスが初登場。
キャプテンクォーク率いるQフォースも参戦してガガガ銀河全体を巻き込む大冒険へと発展。
キャラクターのカスタマイズ要素の充実はもちろん、本作より最大4人の画面分割対戦バトルが実装された。
ストーリーも感情が揺らぐほどに感動や、笑いが詰め込まれており、やりこみ様子もとことん詰まっています。
プレステ3でしか発売されていませんが、間違いない”神ゲー”なのでぜひ、1度はやってみてほしいです。
<最安値を探す♪>
まとめ
お気に入りに召したソフトはありましたか??
僕も昔にやったソフトばっかりなので、久々に買ってやろうかなと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!
コメント