3月3日(火)に『ファイナルファンタジー7 Remake』体験版の配信が開始になり、ffファンは大いに盛り上がっているのがSNS を見ているとわかりますよね。
今回は体験版(壱番魔晄炉爆破作戦まで)をクリアして分かった

「操作性、画質、音楽、キャラクターはどうなの??」
というゲーム面の疑問や、

「ff7を知らない人でも楽しめる??難しそうじゃない??」
などのff、ゲーム初心者にどうなのか否かをガッチリ解説していきます!!
✅本記事の内容
「ff7Rのコレがすごい!!」
早春の息吹身に染む今日此頃いかがお過ごしでしょうか 急な話ですが #FF7R 体験版配信なうですhttps://t.co/IxW0HSpITe
少しでも楽しんで頂ければ幸いです@野村— FFVII REMAKE (@FFVIIR_CLOUD) March 2, 2020
3月2日に野村さんからのツイートにより、とつぜん配信された体験版ですが、正直なところ
非常に面白かったです!!(DL容量:7GB と大容量ですが。あと、クリアまでだいたい40分です)
良いとこ、悪いとこ含めて解説していきますとおもいます!
「ff7Rの魅力5選」
操作性
『操作キャラ』
『魅力』
RPGとは違った魅力でアクション要素たっぷりです。コマンドバトル感が心地よくて、□ボタン連打で技を叩き込めるのもいいですよね。
グラフィック
「エアリス」超絶美女ver.

画像引用元:スクエアエニックス
「エアリス」ポリゴンver.

画像引用元:スクエアエニックス
「クラウド」

画像引用元:スクエアエニックス
一応クラウドも人間なんだなと親近感が湧く写真ではありましたねw
音楽

画像引用元:スクエアエニックス
サウンドトラックもでるはずなので、コレは買うべく買う必要がありますね。
キャラクター
キャラクターの個性が1人1人確立されていてとてもよいですね!
全員よくしゃべりますし、ストーリーを進んでいる時でも勝手にキャラ同士で話すので、話の掛け合いが面白くて飽きないですね。
バレットはとくに目立つキャラですね。すごいゴツイですね。
とくにこのシーンはかわいいし会話が面白いですよねw

画像引用元:スクエアエニックス
ジェシーもヒロイン候補ってぐらい可愛かったです!クラウドとの駆け引きがとりあえずかわいい!!
その他

画像引用元:スクエアエニックス
序盤の場所で、周りもカラーコーンやダンボールまでしっかりと造りこまれていますね。しかも、動かせるので、走り回って時間を費やした人も多いはず。

画像引用元:スクエアエニックス
神羅建設の広告がありましたね。現実でホントにありそうなキャッチコピーで、これもしっかりとこだわっていますね。

画像引用元:スクエアエニックス
電光掲示板も妙にリアルにつくられています。8つの魔晄炉が駅のようで順番に走っていくようですね。

画像引用元:スクエアエニックス
しっかりと次に乗る電車は普通列車なのか急行なのかわかるようになっていますね。
「ff7を知らない人、初心者にもおススメできる?」

画像引用元:スクエアエニックス
結論から言います。絶対に買うべきだと思います❕
「ff7を知らなくても大丈夫??」
※難易度に関しても、3つの難易度があって、
ノーマル(正直、苦戦しましたw)
イージー(敵が弱い)
クラシック(自動操作してくれる無双モード)
※クラシックモードは自分で操作するのはコマンドだけなので、RPG使用で楽しみたい方もこれで遊ぶのもありです!!
<まとめ>
※無料体験版をダウンロードすると、メインキャラの集合したPS4用テーマがプレゼントされるのでぜひ!!
<体験版ダウンロードのやり方>
1.ps4を起動して「プレゼンテーションストア」を開きます。
2.「体験版」の項目を選んですぐff7Rがあるので押します。
3.下の画面になるので、「体験版」を押すだけです。
コメント